Beatrust techBlog

Beatrust 株式会社の公式開発者ブログです。

Beatrust エイプリルフール企画 2023 : ”Do you know me ?"の結果報告 & データから振り返る

2023年エイプリルフール企画として、期間限定のゲーム"Do you know me?"を開催しました。その結果報告とゲーム結果の振り返りをBeatrust の PdM が普段行っているユーザー分析やペルソナ作成のアプローチから共有したいと思います。

日本国内スタートアップが英語化に挑戦する理由とは?多国籍チームにおける英語コミュニケーションの現状と進め方

はじめに Beatrust VPoEの Ryo(長岡 諒) です。 先日、ユニファさんとWealthParkさんと共に「日本にいながら多国籍チームで働けるスタートアップエンジニアトーク!!」というタイトルで登壇してきました。Beatrustでは2022年夏頃から全社で英語化を進め、…

RLS + 大量データ下でクエリチューニングして100倍高速化した話

Beatrust で SRE をやっている Yuta (中川 裕太) です.運用がラクにできるように色々と改善したり,セキュリティ向上したり,インフラ作ったり API 開発したりしています. 今回のブログでは,Row Level Security (RLS) 下で現実的なレイテンシで大量データ…

ブログ書いたら Google Cloud イベントに登壇できた件

Beatrust で SRE をやっている Yuta(中川 裕太)です.運用がラクにできるように色々と改善したり,セキュリティ向上したり,インフラ作ったり API 開発したりしています. 今回のブログではご縁があって登壇させていただいた Google Cloud 主催の Born Dig…

Custom Prisma Client for RLS

Author: Neo Chiu Background We use Prisma + Postgres from prototype and start to migrate all data with RLS ( Row Level Security ) last year. We are managing multi-tenants data in one database, and we don't want data be accessed cross tenan…